QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
しーまー

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年05月21日

新茶


八十八夜摘みの新茶を頂きました。ありがとうございます。

香りが強く、甘味も感じられ、美味しいお茶です。

昨年のゴールデン・ウィークには、お茶摘み体験に招待していただき、新緑を楽しんできました。

四季のある日本ならでは、季節を感じられる良い機会です。
  


Posted by しーまー at 08:24Comments(0)

2012年05月18日

さつまいものようかん


伊豆佐野の農家さんに、さつまいもを頂きました。山北印の、地域特産のさつまいもです。

一緒に写っているのは、ようかんです。
素材の甘味が程よくでていて、とても美味しいです。
  


Posted by しーまー at 23:03Comments(0)

2012年05月10日

キンギアナム


洋らん部会のメンバーで、試作をしているキンギアナムという蘭です。

写真は苗から育て、半年くらい経った状態です。
あと半年〜1年経てば花が咲く株に成長します。

実際の花は見ていないので、どんな花が咲くか楽しみです。

小型の蘭として売り出す予定ですので、ご期待下さい。


以前、農場の近くに居た『鹿』、東名高速脇の緑地帯に住んでいたのですが、捕まえようとした一般人がいたようで、逃げたそうです。行方はわかりません。
  


Posted by しーまー at 08:34Comments(0)

2012年05月01日

植え替え


シンビジウムです。

現在の仕事は、植え替えと芽欠きです。
左の鉢(ポット)から右のプラスチック鉢へ植え替えています。

あと1年半ちょっと育てたら、花が咲いて出荷になります。
  


Posted by しーまー at 18:11Comments(0)

2012年04月30日

クンシラン


君子蘭が綺麗に咲きました。

知り合いの方から苗を頂き、3年で大きな株になりました。

写真は咲いてから少し時間が経ってしまい、2〜3輪落ちてしまいましたが、1ヶ月ほど楽しめます。

鮮やかなオレンジ色と、葉の濃い緑のコントラストが良いです。
  


Posted by しーまー at 13:13Comments(0)

2012年04月28日

苺ジェラート


知り合いの、いちご栽培農家で、ジェラート屋さんがオープンしました。

お祝いにお花のアレンジを持っていきました。

土曜日と日曜日のみの営業です。

イチゴの綿菓子や麩菓子もあり、濃厚なジェラートとともに美味しかったですよ。
  


Posted by しーまー at 12:44Comments(0)

2012年04月23日

花火パフェ!?

函南町の熱函道路沿いにあるレストラン『kiya』のパフェは、花火付きです。

注文したら、みんなの注目の的。

写真はイチゴパフェです。(ちょっとブレてます。ごめんなさい。)

美味しいですよ。
  


Posted by しーまー at 16:02Comments(0)

2012年04月22日

園芸市

静岡県鉢物生産振興会の洋らん部会で、東静岡駅の北口広場にて行われた、園芸市に出店しました。

洋らんのPRのため、皆さんに知ってもらいたい思いで、お買い得価格にて提供しています。

春と秋の年に2回、出店します。次の機会にも是非お願いします。
  


Posted by しーまー at 12:43Comments(0)

2012年04月21日

花束

神山ばら園のバラとシンビジウムのコラボで花束を作りました。

歓送迎会で使います。豪華にできました。
  


Posted by しーまー at 11:10Comments(0)

2012年03月30日

シーズン終了

今日で今シーズンのシンビジウムの出荷も最後になりました。

冬の花の代表格として、11月から出荷が始まり、春出荷の今まで、ありがとうございました。

また来シーズン、11月から、素敵なシンビジウムを用意して、お待ちしております。
  


Posted by しーまー at 18:04Comments(0)

2012年03月29日

鹿

シカが居なくなりました。

農場の近くに1年半くらい居たシカが、突然居なくなりました。

しばらく姿が見えないのです。

なぜだかわかりませんが、今度、餌をやっていた近所のおじさんに聞いてみようと思います。
  


Posted by しーまー at 16:53Comments(0)

2012年03月18日

出荷スタイル

春のシンビジウムの出荷です。

擦れて傷が付かないように、和紙をかぶせて花を守ります。

シンビジウムのシーズンもあと少しです。
  


Posted by しーまー at 16:26Comments(0)

2012年03月15日

お彼岸

お彼岸にシンビジウムと香花のセットの束を作ってみました。

仏壇にお墓にとご先祖様の供養にいかがでしょうか?

いつもよりゴージャスに、花も長持ちしますのでオススメです。

農協の直売所へ出荷しま〜す。
  


Posted by しーまー at 00:05Comments(0)

2012年02月28日

アーチ仕立てのシンビジウム

オレンジの花をアーチ仕立てにして出荷します。

今は蕾の状態で、開花を待っています。
ミルクティーという品種です。

ちなみに白い物体は、花を真っ直ぐにするために、引っ張って吊っておく道具です。
その名も『つれるじゃん』と言います。
  


Posted by しーまー at 13:43Comments(0)

2012年02月26日

世界蘭展

本日まで東京ドームで行われていた、世界蘭展に行ってきました。

・・・・と言っても片付けのみ。

洋らん部会の東日本支部で毎年ディスプレイとしてのブース展示をします。
  


Posted by しーまー at 23:56Comments(0)

2012年02月22日

京都へ出張

洋らん部会の会議で、京都へ来ています。

自分が引き受けた役とはいえ、ここのところ、あっちこっち出かける用事ばかりで、大変です。

正直なところ、自分が主体になって経営している農家にとって、役のせいにはしたくありませんが、仕事にかなり影響があり、品質や売り上げを落としています。

仕事もままならず、家にも迷惑をかけて、出かけているので、出ただけの成果は残してこなくては・・・・と思います。

愚痴でごめんなさい。
  


Posted by しーまー at 17:08Comments(0)

2012年02月17日

初冠雪

昨夜雪が降り積もりました。

今シーズン初です。
でもあっという間に溶けました。

ビニールハウスの屋根にも積もって、朝のうち中は暗かったです。
  


Posted by しーまー at 11:29Comments(0)

2012年02月15日

今日の鹿

鹿の視線の先には、農家のおばちゃんが畑仕事をしています。

お腹を空かせて、ご飯を待っているようです。

かなり人に慣れて、手から餌を食べます。
  


Posted by しーまー at 13:08Comments(0)

2012年02月14日

農協青年部

農協青年部の全国大会に行ってきました。

青年の主張発表大会もあり、レベルの違いを実感してきました。

今回は東海北陸大会を勝ち抜き、静岡県から2名出場の快挙でしたし、知り合いなので、応援です。

結果は明日わかります。
  


Posted by しーまー at 17:42Comments(0)

2012年02月10日

豊明市場

一昨日と昨日の2日間、洋らんのシンビジウム・あすなろ・デンドロビウムの部門合同の全国大会が愛知県の豊明花き市場にて開催されました。

実行委員として関わって、講演会も刺激のある話で、無事成功!?させることができて、良かったと思います。参加して頂いた皆さんに感謝です。

写真は大会とは関係ないのですが(汗)、バレンタインデーにお花を贈ろうという『フラワーバレンタイン』の企画で、色々なラッピングで華やかに飾られて綺麗です。
  


Posted by しーまー at 11:08Comments(0)